shirophoo65の酒飲んで好きな話をしよう

酒飲みながら日常をつらつらと

足利熱中古墳紀行1日目(前編):明神山古墳群

足利の旅一日目!とその前に

足利1日目を1エントリーにしようと思ったのですが、思いのほか長くなったので2つに分けます。

一応予定はこんな感じでした。 

shirophoo65.hatenablog.com

 

しかし、やはり真夏の足利は予想以上に暑く、予定通りにはいきませんでした

一日目は本来以下古墳に行く予定でした。

が、内A,Bしか行くことが出来なかったので、前編としてBの明神山古墳について今回は書きます。

足利市駅到着後ホテル→酒屋→明神山古墳群(四所神社

こんな感じになります。
今回の明神山古墳群は、下調べが必要なタイプの古墳群。暑さもありとても見つける?のが大変でした。

それでは足利熱中古墳紀行1日目の前半です。

念願の足利に到着しホテルへ

初日は午前中は在宅、午後から足利行き。
午前中のメール処理等に何もなかったので、少し早めに家を出発。
下り電車ということもあり、終始座れました。
また、乗換も順調で、予定より早く15時には足利市駅に到着。

念願の足利市
それにしても暑い。
ちなみに足利市駅の写真を忘れる。
これ以降暑さで写真の撮り忘れが頻発しました。

到着後ホテルに直行。
宿泊したホテルは足利市駅前にあるニューミヤコホテル足利本館

少し古いですが、大きな宴会場、結婚式場も備えて高級感もあってなかなか良かったです。
それに接客も丁寧だった。
一つ残念だったのが、テレビが小さいこと。
まあ、旅行だからテレビ見ないから良いけど。
今回は夜居酒屋行かずにホテルでオリンピック見ながら食べるって感じだったので、印象に残ったってのもありますけどね。
ちょっと涼んでからさっそく古墳探索へ

 

それでもやはり予定通りにはいかず、酒屋へ

えと、この日はかなり暑い日でした。
アスファルトの上を歩いていると、体感は40度以上の溶けそうな暑さです。
思考がちょっと止まるような、非常に危ない状態。

当初は八幡山古墳群からと考えていましたが、携帯の地図見ながら歩くのはちょっと危険と判断。
なので、まずはひたすら中橋通りをひたすら下る事にしました。

目指すは岡崎酒店!

f:id:shirophoo65:20210823154405p:plain

目的になってる!ってわけではなく、休憩もかねてまずは酒屋を目指そうと。
そういうわけなんです。

途中のコンビニでも良いだろって話ですが、上記地図で分かる通りコンビニはそうそうないんですな。

あるっちゃあるんです
しかし土地柄というか、みなさん車が主な移動手段。
そのため、コンビニやスーパー等は大きい通りの国道293号に固まってるこっちの通りにはほとんどなし。

なので酒屋へ行くのは必須なんです。
致し方なし!

そんなこんなで、歩くこと10数分到着

f:id:shirophoo65:20210823155442j:plain

店内めっちゃ涼しい!

じゃなくて・・・趣のある、なんかありそうな店構え、店内はいわゆる昔からある田舎の酒屋さんという感じ。
そんで置いてあるもの、特に焼酎が面白い。

ハナタレや原酒、無濾過などガッツリ系のラインナップが多い。

とても惹かれます。

が、旅は始まったばかりだし、持って歩くのは不可なので、欲しかったらまた来ようということで、店を後にしました。
今思えばこの判断はナイスでした。

さて、ちょっと体が冷えたところでメインの古墳へ

まずは明神山古墳群へ

明神山古墳群に着いたが・・・

よし!着いた!

f:id:shirophoo65:20210823162351p:plain

 

と思いきやあるのは神社

f:id:shirophoo65:20210823192845j:plain

f:id:shirophoo65:20210823224238j:plain

四所神社

古墳は何処でしょうか。

必ずここにあるはず。

 

あ!分かっちゃったかも!

これはあれだな?
この神社自体が古墳の上にあるやつか?
神社と融合してるタイプってやつだな。
なんて玄人っぽい事を考えながら階段を上りました(キモい!)

だがしかし!

f:id:shirophoo65:20210823193201j:plain

古墳については全く記載はなし。

近くにはあるはずなのに見つからない。
それと熱さ、階段での疲れ…

ちょっと残念というか、ショックだったんでしょう、本殿(県の重要文化財)の写真を撮るのを失念するというミステイクを犯しました。

※ 僕の記憶だと、小ぢんまりして、木造の木が良い感じに時代を感じさせてくれてる神社でした。そんな厳かな感じではなく、土地になじんでる感じでしょうか。

ふと、本殿の横に目を向けると、小道を発見。
登ってみることに。

f:id:shirophoo65:20210824110614j:plain
すると、なんか見覚えのあるものがあります。

日露戦役紀念碑*1

f:id:shirophoo65:20210823231630j:plain

埼玉県行田市埼玉古墳群に隣接する前玉神社にも同じようなものがありました。
これは何かの前触れ的なやつと確信。
石碑の先にはなんだか古墳らしきものが!

それでは僕がその時古墳!と撮った風景をどうぞ

明神山古墳群/円墳/市指定

f:id:shirophoo65:20210823235116j:plain

f:id:shirophoo65:20210823235124j:plain

f:id:shirophoo65:20210823235139j:plain

どこが古墳かって?
もうそりゃ全部ですよ!
暑かったんです。
本当に暑くって周りを見る元気もなかったんで、記念に撮ったんでしょうね。

すみません。

これら古墳?違いますね。
どうでしょうかね?

今見返すと。

そう思いたい願望は伝わったかと。
でもここら辺いったいに結構な数の古墳があったってことなので、ここらも古墳の一部なのでは?と思うわけです。

中小規模の古墳の集まる古墳群の面白さとは、どれが古墳なのか分からない事なのかもしれませんね。

これか?

あれか!

って探す楽しさがあるんですよ。

 

でも、はっきりした痕跡は見つかりませんでした。
残念・・・
もっと探索…だったのですが、時間と体力の問題があり次の古墳群八幡山古墳へ!


とそこに向かう途中明神山古墳群の立札発見

f:id:shirophoo65:20210825164555j:plain

どこ向けて立ててんだか…
どういう理由でここなんでしょうかね。
ってか、立てんなら見せなよ。案内してよ!

 

という事で、明神山古墳群を後にしました。
幡山古墳群はすぐそこだが、ここは如何に!?

後半へ続く!

 

半日を振り返って

なんせ暑すぎた。
15時から歩きはじめるのは失敗です。
始めるのなら、午前の早い時間帯からか、夕方からがよろしいかと。
朝からだと、お昼のきつい時間帯には慣れてると思うんですよね。
 

さて、今回の明神山古墳群とはですが、

足利市HP

明神山古墳群(みょうじんやまこふんぐん) - 足利市公式ホームページ

古墳時代後期の古墳群で、前方後円墳1基、円墳は33基以上あったとのこと。

余りにも情報が無いな。
というより分かってないんでしょうかね。
つまりこれからの、浪漫たっぷりの古墳なわけです。
というより、もうほとんど古墳すらなく。
言ってしまえば浪漫しかない!

それにしてももうちょっと情報が欲しかったり。
正直言って見に来るほどでもないってことでしょうか。
見る必要のない古墳なんてないわけでして、立札あるならちょっと入口まで位は案内あっても良いのではと。

とまあいろいろ言ってますが、次回はゆっくりここら辺を探索したいと思います。

以上

*1:以前「前玉神社」に行った時にも見たのですが、その時「戦没者の記念碑」と書きましたが、間違いです。申し訳ありません。 

shirophoo65.hatenablog.com

日露戦争に勝利した際の記念碑で、出兵した人(帰還者、戦没者)の氏名等が記載されている。また、全国各地ににこの石碑はあり(あった)、太平洋戦争での敗戦の際に多くは無くなってしまったとのこと。日本国内にあるこのような戦争に関する記念(紀念)碑に氏名が載っているのは珍しく、研究対象としても貴重とのことです。
※ しかしこれらも正しい説明ではないかもしれません。