shirophoo65の酒飲んで好きな話をしよう

酒飲みながら日常をつらつらと

燗酒JAPANに行ってきたって話

イメージ 3
9月30日に埼玉の大宮にある清水園で行われた燗酒イベント「燗酒JAPANに行ってきました。
人見知りなくせに単独参加!
しかも、台風接近のため、20時でJRは運転中止とのアナウンスで震えながら参加。

結果は飲んじゃえばそんなの関係なかった。
隣の御夫婦と仲良くお話し楽しかったです。
それから、大宮駅で7時20分位に電車乗れたので、家まで帰れました。
しかも、最寄からは全く雨も降っていなかったので歩いて帰れた!
日ごろの行いが良いからですかね!

という事で内容に移ります。
まず、この「燗酒JAPAN」とは…
詳細は知りませんが、神亀が中心となって「埼玉で燗酒のイベントやろうぜ!」と声を掛けたとのこと。
それから1年かかってようやくの開催となったんだと。
ちなみに参加した蔵元はこちら
岩手県】川村酒造店 酉与右衛門
茨城県】月の井酒造店   月の井
群馬県】分福酒造     分福 
【埼玉県】神亀酒造     神亀 
【埼玉県】釜屋       釜屋
三重県】森喜酒造場    るみ子の酒 
京都府】向井酒造     京の春 
兵庫県】下村酒造店    奥播磨
兵庫県】田治米      竹泉
奈良県】久保本家酒造   睡龍 
鳥取県】諏訪酒造     諏訪泉

今回のイベントでは、席について食事を楽しみながらというスタイル。
立ち飲みイベントとは違いゆっくり楽しめるのではないかと。
まずは食事
おしながき
イメージ 1

こんな感じ。
イメージ 2

それに汁物と、肉が来ました。

さて酒ですが、ざっくりいきます。
岩手県】川村酒造店       酉与右衛門
イメージ 4

杜氏の方の個性が良い感じです。
非常に話しやすい方でした。
「うちの酒は酸が生命線」と言ってましたが、まさにそう。
3種類ありましたが、どれも酸が立ってて、キレも素晴らしかった。
まだ販売前のお酒だったからか、まだまだこれからの酒でしたが、今でも十分美味い。
緑>赤>黄の順に好きかな。


茨城県】月の井酒造店   月の井
イメージ 5

初の銘柄。
左のスタンダードはちょっと甘さがあってぼてっとしてた。
ちょっと好みからは外れる。
でも、ゆるゆる飲むにはこういうのもありかと。
真ん中の酒は良かった!これからも伸びそう。
燗した時のキレがイイ。
右のはその中間というか優しい。
この蔵は全体的に親しみやすさがあって、純米&燗酒が怖い人にはオススメ!
蔵の方もすっごく親しみがあってよかった!



群馬県】分福酒造     分福 
イメージ 6


ここも初。
半年、3年、12年(?)の熟成を順に飲んだ。
12年は出来上がってる。枯れた感じがイイ。
燗では温めが良いかと。
でも、個人的には半年の方がこれから!という感じがして良かった。
渋み→キレが燗にした時に際立ってた。
全体的にまとまりはあるけど、ちょっとお淑やか。
程よい熟成がお好きならオススメ。
蔵の方?は個性的で面白かった。


ここまで、関東から北の酒でしたが、酉与右衛門以外は酸があまりない。
優しい感じのする酒が多かった。


で、埼玉の酒
【埼玉県】神亀酒造     神亀 

イメージ 7

埼玉、いや、日本が誇る純米・熟成・燗酒の最高峰!といった感じでした。
僕の感想ではないですよ。そういう自負が伝わってきました。
スタンダードの辛口純米、ひこ孫、小鳥のさえずり、純米大吟醸と王道をそろえてました。
もちろんすべて燗。
好みだと、さえずり>辛口>純米大吟=ひこ孫
どれも美味いけど、さえずりはマジでうまい。
純米大吟も燗でっていうのはすっごくいいと思います。
勿体ない!的な感じで言われる時ありますが、美味いものこそ燗!ってこともっと言いましょ!!


【埼玉県】釜屋       釜屋
り・き・し~でおなじみ釜屋さん。
これで分かるのは埼玉出身のアラフォー以上だと思う。
そう、僕のことです。
イメージ 8

実は初だったかも。
まあ、地元で無表記の「日本酒」を頼むと結構出てくるから意識してなくて飲んでるかも。
という感じの印象だった釜屋。
事実釜屋という名前も知らなかった。
すんません。
でもですよ!ここに並んでる酒はそんな安酒の印象は全くなく、良かった!
ちょっときれい過ぎな部分もあったけど、熟成、燗を意識してるなって感じ。
左のは生もと純米、米はさけ武蔵とのこと。生もとっぽい乳酸を感じた。
ちょっと芯が弱いかな?と思ったけど燗で腰が出た。
真ん中のは山田。芯があってこれはこれで良かった。ちょっときれいすぎという感じがないわけじゃない。
燗にすると硬さがまだある。でも、ほっといて伸びそう。
買いたい!
来月位に発売とのこと。

それから、貯蔵(熟成)の温度について話を伺いました。
7度?だったかな。ちょっと「低め」に設定しているとのこと。
もうちょっと上げたいそうですが、試行錯誤の様です。


人柄はおおらか。
なんかめちゃくちゃ雰囲気良かった。
それと蔵の場所は加須で、武蔵野村(テーマパーク)の近くなので行ったついでに行こうと思います。
正直買い!の酒だと思う。ちょっとひいき目かもしれませんけど、僕は今後買ってく!
人柄的にも買いだと思う。
神亀だけじゃないっ!


それでは西に移ります。
ドが付くほどの安定ぶり!!
三重県】森喜酒造場    るみ子の酒 
イメージ 9

うん。安定で美味い。
美味いけど、どれも燗酒っぽい。
もちろん燗で美味かった。僕の馬鹿舌では違いはそんなに分からんかった。
でも、ひやおろしは一歩進んだ感じがしてた。
今回の西の酒の並び的に個性的な物一個くらい持ってきても良かったのではなかろうか。
チャレンジ90の生とか。
まあ、生燗は某蔵の方が嫌いなのかな?知らんけど。
ここの蔵の方キャプツバの高橋先生に似てる。


京都府】向井酒造     京の春 
写真撮るの忘れた!
赤い酒持ってきてた。
これこれ!
こういった燗もあるんだぜってところもって出してきても良いんじゃないかと。
他のも美味いかった記憶はありました。


兵庫県】下村酒造店    奥播磨
イメージ 10

大好物奥播磨
美味かったです。美味かったよ。
赤の方は初
でも2種類!もっと持ってこいや!
ちょっと残念。
蔵の方良い人っぽいけど内気なのかな?


兵庫県】田治米      竹泉

蔵の方がお見えではなかったようです…
台風だしね!
えと、ここはなんか僕の中では熟成の中でも積極性のある酒に感じる。
友人に言わせるとどれも個性過ごすぎ!ってことですが、ボディーが細い割に個性が強い。
分かんないですよね?僕も何言ってるのか…
でも、芯に味があるっていうか…ごりっごりのキン肉マンじゃないけど
分かんない!でも好き!




奈良県】久保本家酒造   睡龍 
イメージ 12

どぶ、29BY、18BYを持ってきてた。
ちゃんと考えてるね~
どぶの燗ウマ!
あんまりどぶの燗って飲んでなかったけど、こりゃ美味いね。
ちなみに僕にとってはどぶは夏酒です。
ソーダで割ると美味いので。

18BYはまだ先がある。でもこれはこれで出来上がってる。なんでだろ。
10年以上の熟成だと枯れた感じが出て古酒って雰囲気あるけど、これはまだ若さがある。
独特の酸がなじんだ睡龍らしさは素晴らしい。
若いのは…うまい!これはこれで飲みきっちゃうね。
蔵の方は、思ったより素朴、というかこちらからもなじみやすい方でした。

鳥取県】諏訪酒造     諏訪泉
イメージ 11

蔵の方はかっこよかでしたね。
ダンディー
何か持ってる感じのある、カリスマティックな方です。
大吟醸めっちゃウマ!
香りはないし、淡麗だけど力がすごい。
淡麗ってなんだよ!って思うほど味のある淡麗。
燗にしてもぶれてない。アルコールもしっかり馴染んでる。
神亀とは方向性が違かった。
僕はこっちの方が好み、冷やだったら神亀

他のについても、米感というか、力強さは他にない。
ただ、少々疲れるかも。
わがままな酒だ。

これにてすべての酒終了。
全部飲んだと思う。
でも不思議なことに燗酒って飲みすぎないんですよね。
楽しかったですよ~
皆さんも燗酒飲みましょう!

ちなみに「夏子の酒」でおなじみ尾瀬あきら先生が来られててトークショー&サイン会やったので、もちろんサインもらってきました。
イメージ 13

イメージ 14

以上!