shirophoo65の酒飲んで好きな話をしよう

酒飲みながら日常をつらつらと

第二回燗酒ジャパン 埼玉に行ってきたって話

9月29日日曜日に大宮の清水園にて第2回燗酒ジャパンに行ってきました。
実はこの日は娘らの運動会もあったり、体調が悪かったりで不安もあったんですけど、非常に楽しませていただきました。

それから、相変わらずの一人での参加だったのですが、隣の方が面識がありまして色々とお話をしました。
基本人見知りなので、ついついしゃべりすぎてしまうのが僕の悪い癖…でありまして、ちょっと迷惑しちゃってるんじゃないかと不安でしたが、楽しかったです。

ちなみに前回は

 

shirophoo65.hatenablog.com

 

さて、今回の燗酒ジャパンですが、参加蔵元&出品酒はこんな感じ


釜屋 釜屋新八

純米大吟醸 黒ラベル H27BY
酛仕込 釜屋新八 赤ラベル H27BY
特別純米酒 黄ラベル H28BY

 

分福酒造 分福

純米辛口 13年 H17BY
純米辛口 3年 H27BY
純米辛口 阿波産山田錦使用 H29BY

 

羽根田酒造 羽前白梅

山廃 純米吟醸 H26BY
火入れ にごり 純吟 29BY
ちろり 純米吟醸 H28BY


下村酒造店 奥播磨

山廃純米スタンダード H29BY
芳醇超辛スタンダード H29BY
純米スタンダード 29BY


久保本家酒造

生酛のどぶ H29BY
睡龍 生酛純米 H20BY
睡龍 純米 H26BY


月の井酒造店

月の井 特別純米 H29BY
和の月60 純米吟醸 H29BY
彦市 純米吟醸 H30BY


鯉川酒造 鯉川

純米大吟醸 出羽燦々 H29BY
純米吟醸 亀治好日 尾瀬あきらラベル H29BY
純米 阿波山田錦 H29BY


向井酒造 京の春

山廃 特純 H29BY
阿波山田 特純 H28BY
純米 お味燗 H23BY


森喜酒造場

英Jyungin H29BY
山廃特別純米酒るみ子の酒雄町 H29BY
純米にごり酒Siesta H29BY


神亀酒造

ひこ孫 純米大吟醸 2008BY
ひこ孫 純米吟醸 7号 2010BY
神亀 純米酒 2015BY


大矢孝酒造 昇龍蓬莱

きもと純大 山田錦40 ヴィンテージ2014 H26BY
きもと純吟 山田錦60 蔵内弐年熟成酒 H28BY
きもと特純 ―


田治米 竹泉

純米吟醸 幸の鳥 キモト仕込  一火 原酒 2012BY
純米吟醸 阿波山田錦 2010BY
醇辛 2013BY、2015BY


全部飲んだかって?
おそらく飲んだ、味はそれぞれメモってない。
何となく覚えてる。
良く分かんないけど、後で印象残ってる酒ってのはおそらく、「好き」「嫌い」「面白い」「面白くない」のどれかってことなんだと思う。
そうに決まってる!

ちなみに清水園と、自分のテーブルの感じをどうぞ

f:id:shirophoo65:20191001183822j:plain

f:id:shirophoo65:20191001183845j:plain

f:id:shirophoo65:20191001183913j:plain

でお弁当の中身はと…

f:id:shirophoo65:20191001190904j:plain

f:id:shirophoo65:20191001190933j:plain

それじゃあ、それぞれの蔵を僕の独断と偏見でご紹介してきます。
ちなみに僕は郷土愛主義者っぽさがあるらしく、埼玉(育ち)、山形(生まれ)に熱い視線を送っております。

ということで、開始と同時に釜屋(新八)、羽根田(白梅)、鯉川

 

f:id:shirophoo65:20191001183631j:plain



まずは最近良い感じなお酒を造っている、釜屋さん。僕の中では「飛ぶ小鳥を落とす勢い」を期待している蔵元です。
今回の3種はどれも、燗で美味い酒って感じ。大吟醸はぬる燗位が美味かった。
他のも美味いけど、それぞれまだ成長期だったような感じで若さ、青さ(渋み)があった。若くてパワフル好きなら特別純米(黄)がオススメ!
ちなみにここの人柄が特に好き。丁寧で柔らかく、ここの酒にしっかり反映されてるって感じです。

 

山形2蔵
えと、山形県と言えば今日本酒の頂点に立っている十四代を中心としたモダンな酒という印象だけど、この2つは全く異なっている。
楯野川、栄光冨士等の香り系が今や山形の顔になってきているけど、こういった酒もあるんだぞと知ってほしい。
正直言わせていただくと、売り方が下手。良く言うと良いものは作っていて知っている人は知ってる、飲めばわかるって感じでしょうか。
一定の方にはそれこそ「日本人の酒はそうあるべき」って感じでしょうけど、結局飲まれなきゃ評価も、買われもしませんからね。
なので、これ見たら買ってください。
味は保証されてます!

蔵元さんの自己紹介があった時になれていないのか、性格なのか印象に残らない感じでした。逆に?印象に残ったっちゃあ残ったけどって感じ。
それから、鯉川の蔵物とかたはどことなく関西の「こんにちは」がうつってたちょっとウケタ笑。

f:id:shirophoo65:20191001185107j:plain

さて、お酒ですがまず羽根田酒造、羽前白梅の蔵です。
僕の母の実家が山形県鶴岡市加茂なのですが、この蔵のある大山は隣の町です。
車があれば10分もかからずに行ける距離なので、加茂に行くときは毎回大山にはに行くのですが、見学と販売流行ってないんですよね…
やってよ!買うからさ!
ということで、お味ですが、燗で映える酒ではあるけど、熟成させればよりよくってよりも、若いころから飲めるって感じ。「米」を味わう酒。
山廃も美味かったけど、ちろりが抜群に良かった。でも燗を付けるのがちょっと難しそうな感じ。
それからにごりは酸がしっかりしている、というより感じやすい?ので熱めでも良いのかなと。
それにしても、思ったより幅広い感じで良かった!

 

f:id:shirophoo65:20191001185144j:plain

そんで鯉川酒造
羽根田酒造と近いところがあるってこともあるのか、ちょっと似てるかも。
ただこっちの方がより扱いやすさがある。
純米大吟醸は燗より冷やの方が美味い気がしました。冷や飲んでないけど、そんな感じがする。
それに対して阿波山田の純米はとても良く、これからの酒って感じも。
尾瀬あきらラベルは燗用に作ったんでしょうかね?柔らかくって良かった。

それぞれ美味いんだけどやっぱりなんかあれですかね、酒も、人も、山形(日本海側)の気質なんでしょうか、とても内向的。
なんだか、美味いよ!!ってみんなに言いたくなる酒です。

 

f:id:shirophoo65:20191001185257j:plain

さて、つぎ~月の井酒造
酒ももちろん、蔵の人が非常に良い。
なんか、なんかなんですよね。
すっごく良いんです。
酒ですが、和の月60が柔くって、燗の入りとしては最高の一品だと思う。
キレもあるけど、甘味がじわっとくるのがこの和の月の特徴。
ご飯と一緒に、の燗酒が多い中で単体でっていう感じもある。
前回は80が来ていてうまくて買いに行った。
60も美味かったので、買いに行く!
水族館そばだから子供を連れだす理由は簡単!

f:id:shirophoo65:20191001185344j:plain

で、人の良さという意味では下村酒造店奥播磨)も。
見た目(すみません)と自己紹介の時の雰囲気の割に、お話しすると人見知りなのでしょうか、それとも僕の見た目が悪いのか…内向的。
でも、なんかありそうな方なので…

僕が燗酒が美味いと思ったのがここの山廃だったんですが、燗映え、熟成すると美味くなるってことから考えると、この蔵の方も面白い方なんじゃないかと思ったりします。
酒ですが、前回は2本だったけど、3本へ。
すべてスタンダードを持ってくるというある意味、商売っ気があるのかないのか分からんですが、すべて飲むと、すべて奥播磨だと感じ、すべてうまく、すべての違いが分かるっていうのは奥播磨のすごさだと実感。
初めて純米飲んだけど、山廃の部分を引いて、太さをギュッとした感じで、いつまでも飲んでられる旨さがあった。なんだろう美味いって感じ。

f:id:shirophoo65:20191001185514j:plain燗、熟成と言えばここ睡龍でおなじみ久保田本家
去年と同じようなラインナップ。
ここってどれ飲んでも美味いけど、どれ飲んでも若さがある。
20BYってことは10年以上だけど、全くそれを感じさせない。
見た目は結構言ってる感じがするのに不思議。
ガンガンあげての燗が出来てなお旨いってのもここの特徴。
それと、わがまま言うと、どぶソーダおいてくれるとスッキリリセットできるからうれしいんだけど…
コンセプトとは違うよね…

f:id:shirophoo65:20191001185735j:plain

f:id:shirophoo65:20191001185809j:plain

分福酒造の方、なんか面白いんです。
去年も妙な魅力を発してました。
もちろん今年もです。
お酒ですが、去年の事は忘れましたが、今年は29BY>17BY>27BYの順に好きだった。
29BYはパワフルで、ほっこり。
まだ味自体は分からんですが、なんか来そうな感じ。
17BYは出来上がってるけど、それほど熟成感は強くない。でもちょっと熟成の出方が気になるかなと。大人しいしっとりです。

さて、長々なってきたのでこっからは流しながらいきます。


向井酒造 京の春の蔵元さん。

写真撮り忘れとりました。
すぐ海があって飛び込めるんだと。
お燗ってのが良い感じにお燗でした。
美味かった!

f:id:shirophoo65:20191001190358j:plain

f:id:shirophoo65:20191001190438j:plain

大矢孝酒造 昇龍蓬莱、残草蓬莱の蔵。
最近残草蓬莱かなり好きで飲んでんですが、昇龍蓬莱は初。
26BYは現在の杜氏とは違うんだと。
ほうほう。
28BYが僕は好きでした。
どっか清涼感というか、なんかサッと吹く何かがある。
美味し!

f:id:shirophoo65:20191001190529j:plain

森喜酒造場、るみこはんのところの酒蔵です。
純米にごり酒Siestaが良い感じのポップさがあって面白かった。
ガチにごりではなく、ふんわり甘さがあって、ちょっと乳酸飲料っぽさがあります。
柔らかかった。
いいんじゃないでしょうかね!!


f:id:shirophoo65:20191001190611j:plain

田治米、竹泉のところです。
僕的に外飲みの熟成酒って感じの扱い。
なぜかは知らんけど。
えと、ブレンドは良く分かんなかったです。
馬鹿舌なので…
一火原酒がなかなかとがった方向に行きそうで欲しい感じもいたしました。
ここは太さが無い分特徴があるのが面白い気がする。
僕はね!

f:id:shirophoo65:20191001190707j:plain

最後はあの飛ぶ小鳥こと埼玉、いや日本の燗酒の雄「神亀」。
小鳥美味しかったけど、若さが結構来てましたね。
もうちょい開けてほっといてきた方が良いような…
ほら、小鳥なんて買えないし、飲むときは大体開けて時間経ったやつだから結構こなれてるの飲むじゃないですか?
開けたてなんて、そんな贅沢したことないからね!
美味いよ、そりゃ。
他のも飲んだけど、あえて書きません。
そうあえてね。

f:id:shirophoo65:20191001190733j:plain

で最後はアイスクリーム!
美味しかったけど、一個は多かった…
ということで、結構飲んだけど、燗酒ってそんなに回らんのよね。
平杯だからかもしれませんが、やっぱり燗酒は体に良いってことですかね。

更にこの日はかみさん&娘らは近くの銭湯に行ってたそうで、会場まで向かえに来てくれました。
何か、玄関まで迎えに来てもらってビップの気分で乗り込みそのまま帰りました。
非常に疲れたけど、非常に楽しかったです。

ちなみに翌日(月曜日)は二日酔いは全くなく、しっかり仕事しました。
ということで以上!